As rookie

ルーキーインフラエンジニアがインフラのこと以外も結構書いてしまうブログ

さくらのクラウドハンズオン!

こんにちは

 

本日は

さくらインターネット株式会社東京支社にて

さくらのサーバインフラ初心者勉強会@東京

に参加させていただきました。

sakura-kanto.doorkeeper.jp

 

講師の方はエバンジェリスト寺尾 英作 (てらお えいさく)氏

 

スケジュールは以下のとおり

  • 15:00  開場、受付開始
  • 15:30  開催挨拶
  • 15:40  さくらのクラウドのご紹介
  • 16:00  クラウドハンズオンで学ぶITインフラのしくみ
  • 18:00  閉会

 

最初にさくらのクラウドの紹介がありました。

cloud.sakura.ad.jp

クラウドのメリットとしてスケールアウト、スケールアップはもちろのこと、ハイブリッド型の構成もできるそうです。(さくらの専用サーバー)

VPSクラウドの選定点などもおっしゃってました。

クラウドはスイッチやVPCルーターの設置もでき複数台のサーバーを使用したい時のやローカルとグローバルを区別したい時にもしっかり自ら構成できるのがVPSと比べて良い点だということです。VPSはプランの変更ができないのに対してクラウドならフレキシブルに対応できるので、サービス規模の予測がつかないものにも向いています。

 

運用するのも楽しそう。

 

▪️さくらのクラウドを使ったハンズオン

 

ハンズオンではさくらのクラウドを使い

・スイッチ

VPCルータ

・webサーバ

・dbサーバ

の作成から設定をし、wordpressをインストールして実際にインターネット上に公開するまででした。

 

構成までしっかりしており、共有セグメントでwebサーバーVPCルータを動かし

スイッチの中のプライベート部でDBサーバーを動かすというものでした。

 

この構成を作るのは全てコントロールパネルでできるという驚き。

実際にコンソールを使うのはwebサーバーとdbサーバーの設定のみでした!

webサーバーの構築は

wordpressを動かすためのapachemysqlのインストール

wordpressのインストール

・スイッチにつなげるためのイーサネットの設定

dbサーバーの構築は

mysqlサーバーのインストール

wordpress用のデータベースの作成

でした。これでインターネット上にwordpressが立ち上がっているのです。

 

かなり簡単にwordpressサーバーを立ち上げることができました。すごいです。

現在、私は新人研修として、wordpressの構築の課題を行っています。

こんなに簡単にwordpressを構築できるとなると、さくらのクラウド使いたくなってしまいます。ほんとに

 

▪️さくらのクラウドを使った感想

・やっぱりに日本の企業が提供しているものなので日本語のマニュアルがしかりしてるのが良い。日本語の安心感がはんぱない。コントロールパネルも結構使いやすかった。日本人向けなのかね。

・以前にMicrosoft Azureを使ったときよりもサーバーデプロイまでにかかった時間が短かったのも良かった。

・そして月額制の安心感。

 

とまぁやっぱり日本人ですから、日本のIaaSの方が使いやすいですような気はします。(つってAWSすら使ったことない)

契約までも日本語だからスムーズだろうし、良いですよね。

 

でも多分個人利用ならVPS使うんだろうな〜

って思った1日。