As rookie

ルーキーインフラエンジニアがインフラのこと以外も結構書いてしまうブログ

pythonで50音の配列

メモレベルの内容です。

pythonで50音の配列を作りたかった。
python 50音 配列」で検索して配列の定義が出てくれば一瞬で解決したと思います。
ですので先に貼っておきます

jp = ["あ","い","う","え","お","か","き","く","け","こ","さ","し","す","せ","そ","た","ち","つ","て","と","な","に","ぬ","ね","の","は","ひ","ふ","へ","ほ","ま","み","む","め","も","や","ゆ","よ","ら","り","る","れ","ろ","わ","を","ん"]

きっとutf-8バイト型の50音からString型に変換するみたいなのを調べると出てくるはずです。
ちょっと調べると

b'\xe3\x81\x82'  #バイト型の「あ」
b'\xe3\x81\x84'  #バイト型の「い」
b'\xe3\x81\x83'  #バイト型の「ぃ」
>>> b'\xe3\x81\x82'.decode('utf-8')
'あ'
b'\xe3\x81\x84'.decode('utf-8')
'い'

ここまでわかったのできっとできるはずです。

でも今回は単純に変数を定義する方法。というか作業ログです。

vim jp

50音を検索しても文字一つ一つが連続しているものがなかったのでしかたなく手打ち

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん

一文字ずつ" "で囲ってカンマをつける置換

:%s/\(.\)/"\1",/g 

中学生ぐらいの私なら一文字ずつ打ってその度に" "とカンマをつけていたでしょう。今ではこの通り割と早くできました。

作業効率向上のために中学校の必修科目にvimを設けるべきです。

根本的にもっと早い方法があるなら知りたい。

以上です。ご覧いただきありがとうございました。