As rookie

ルーキーインフラエンジニアがインフラのこと以外も結構書いてしまうブログ

CLIからgoogleの検索をしたい

こんにちは!

最近ようやく、この言葉がわかるようになりました。

GUIしかないとやる気が出ない」

初めて聞いたのが3年前ぐらいで、「こいつ何言ってんだ?GUIの方がわかりやすいだろ」って思っていました。

でも今ならどこがわかりにくいとか具体的なことまで言えませんがその気持ちが分かる気がします。

CLIに慣れてきて一歩「できる奴ら」に近づいた気になっています。

本題

CLIで色々していて、わざわざgoogle chrome開くの面倒だなってときが来ました。

そこで僕は「CLIブラウジングできるようなもの作ったらOKじゃね?」って考えました。

探したらありました。悔しいですね。普通に有名そうなやつですね

lynx

というものがあるんですね

Ubuntuなら

sudo apt-get install lynx

でインストールできます。

簡単な説明をすると、

lynx <URL>

で特定のwebページをCUIで表示することができます。普通にブラウジングしている感じです。

結局すること検索するぐらいだしgoogleにアクセスするようにすれば良いや~

からcliから直接googleで検索したいや~

に知らぬまになっていました。

ってことでCLIブラウザを1から作るほどの技術力はないので、lynxを使ってgoogle検索できるようにしました。

超簡単です。シェルスクリプトを作っただけです。

for x in "$@"
do
  query=$query$x+
done
lynx https://google.co.jp/search?q=$query

それがこちら

URLに直接検索する文字列を与えれることができれば検索は容易だなって思っていたらやっぱりできました

引数が $queryに代入されそれをURLにつなげて検索するというとても単純なものです。

これをgoogle として保存します。実行権限も与えます

そして/usr/bin/の配下に保存すると

google as rookie

等でCLIから検索できるようになりました。GIFのキャプチャを乗せたいが方法がわからないのでまたこんど乗せます

pythonのパッケージをcurlするためのURL知りたいだけなのにchromeをわざわざ開かないといけなかったのが いまではchromeを開かずにURLを知れるようになりました。